いつきの医学部再受験

2020年12月、医学部再受験を決意(国公立志望)

参考書(数学)

勉強を始めるにあたって、理科科目を何にするにせよ1番初めに数学を固めないといけないと判断したので、まずは数学の参考書選びから手を付けました。また基礎に入る前に入門編を設け、更なる土台づくりを行うことにしました。

 

【入門編】

  • 中学校3年間の数学が1冊でしっかりわかる本

10年以上数学から離れているので、念には念をでまず中学数学を見返します。今月中には使い終え、次に進む予定です。

  • 初めから始める数学I+A, II+B, Ⅲ

数IAは履修済みなものの中身はほとんど忘れているので、数IAって何?レベルから始める人向けの本をしなければと思い、こちらを選びました。まずは数学に慣れることを目標に、ガッツリ解くではなくガッチリ読む本と位置付け、下記の白チャートと並行して使用します。

  • チャート式 基礎と演習数学I+A, II+B, Ⅲ

数学選択者定番のチャート式。確か現役時に難関大を目指す子達は青チャートを使っていたので、白があるとは知らなかったです。しかし私は青は程遠いので、まずは白チャートから始めます。

 

【基礎】

  • 理解しやすい数学I+A, II+B, Ⅲ

恐らく私の数学力の土台となる参考書。はじはじと白チャートで慣れた数学を基礎として定着させるため、上記2冊より解説は少ないがしっかり説明しており、かつ問題は難しいが数をこなせるものを選びました。

  • 基礎問題精講 I+A, II+B, Ⅲ

理解しやすい〜と並行して使用。こちらが済んだ段階で基礎は完了とします。

 

【標準編】

  • チャート 式基礎からの数学 I+A, II+B, Ⅲ

数学の参考書といえばこれ…というかこれしか知りませんでした。周りで数学を受けている子はみんなこれをメインにしてた気がします。ついに私もやる時が来た…と少しワクワクしていたり…笑

  • Focus Gold I+A, II+B, Ⅲ
  • 1対1対応の演習 I+A, II+B, Ⅲ

どちらも医学部はじめ理系学部受験生には評判が良いようなので、青チャート終了後にFG→1対1の順で回す予定です。

  • 標準問題精講

好みが分かれ、またかなり難しいとのことなので、場合によってはパスする可能性あり。

 

上記が、現時点での参考書となります。

一気に全てを買うわけではないのでもしかしたら自分には合わず…と言う意味で変更はあるかも知れません。

 

数学の勉強計画として、上記の参考書を終えた段階で共通テストや大学過去問に移ろうと思います。また過去画と並行しつつ

【応用編】

  • 医学部攻略の数学
  • 理系数学 入試の核心 難関大編

あたりの購入も視野に入れています。

 

まずは基礎から、頑張ります。